期間は4週間20題から 料金は4週間毎の料金です。(単位:円)
20題が毎日1題(土日除く)の配信で、毎日2題なら40題、3題なら60題~と増やせます。
※ 毎日1題が困難な方は週に3回(4週12題)または週に2回(4週8題)受講も可(コース限定)
登録料 | 3,300円 (コース変更毎に2,200円が別途掛かります。) |
---|
問題数 (4週あたり) |
GR1 GR2 GR3 GR4 |
H,J,M, D,E, GR5-7 |
An,Tn | AL,B, P,N, |
WS, F20 |
X | F50 FT50 U,Z |
F100 BLT |
RW CR50 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8題 | 4,180 | 6,600 | 12,100 | 7,700 | |||||
12題 | 2,200 | 2,420 | 2,640 | 4.180 | 6,050 | 8,800 | 16,500 | 11,000 | |
20題 | 2,750 | 3,300 | 3,630 | 4,180 | 6,600 | 9,900 | 13,200 | 25,300 | 17,600 |
40題 | 5,500 | 6,600 | 7,260 | 8,250 | 12,100 | 18,700 | 25,300 | 49,500 | |
60題 | 8,250 | 9,900 | 10,890 | 12,100 | 17,600 | 26,400 | 36,300 | ||
80題 | 12,650 | 13,860 | 15,400 | ||||||
100題 | 15,400 | 16,500 | 18,700 | ||||||
ボイス 1題毎 |
+110 | +132 | +165 | +220 | +330 | +440 | +770 | +660 |
- ※
- 受講期間はスタートから4週間で、4週間毎に延長していきます。受講期間を過ぎて未提出の課題は、もし受講を継続していなければ無効ですが、受講を継続している限りは提出する事が出来ます。 受講休止の場合は、受講期限が提出期限となります。
再開する場合、登録料は不要としますが、再開料として1,100円が掛かります。再開時にコースを変更する場合は、コース変更時と同じく2,200円となります。
ボイス付きを希望の場合は、申込書でその旨ご連絡ください。有料ボイスは添削毎に録音した個別対応です。有料ボイスの料金は赤文字を参照下さい。
Sコース1 (受験初中級) |
![]() |
Sコース2 (受験中級) |
![]() |
Sコース3 (受験中上級) |
![]() |
初中級コース | J2(100)+J3(100)+M1(100) (毎日5問x12週) 計46,200円を 40,700円 |
中上級コース | M2(100)+P(80)+X(40) (Mは一日5問、Pは4問、Xは2問) 計49,500円を 40,700円 |
上級コース | WS(60)+X(40)+Z(20) (WSは一日3問、Xは2問、Zは1問) 計50,600円を 40,700円 |
ビジネス時事コース | B(120)+P(120) (一日4問x60回) *土日は配信がありません 計47,300円を 40,700円 |
自由作文上級コース (課題付き) |
FT50(30)+RW(30) (一日1問x60回) 計47,850円を 40,700円 |
添削講師は、ネイティブスピーカーの英語講師です。
H,J1コースは基本的に日本人英語講師が日本語で解説します。J2とNコースまたは他のコースも希望があれば、日本人講師可。
添削のポイントは、文法的に正しいかどうか、ナチュラルな英語であるかどうか、の二つです。受験生が多く受講し成果を上げて頂いていますが、添削は塾などの受験対策式とは異なります。Uコース(東大他過去問)を受講の方は特に、ご了解の上受講下さい。
- 添削は、土日を除き平均3日以内に返信を予定しています(夜8時以前提出)。しかし、添削講師の都合や、病気、旅行、ネット回線のトラブルなどで遅くなることがありますので、ご了解下さい。長くても1週間以内には返信を致します。もし講師の都合で、1週間以内に返信が出来ない場合は予めご連絡をさせて頂きます。
- 受講期限が課題の提出期限です。期限を過ぎますと、継続されていなければ、課題を提出されても添削することが出来ません。最終的に提出出来る期限は、受講期限の1週間後までとなります。
- 受講を途中で中断されますと、その時点で未提出の課題は無効となります。中断なく継続されていれば、未提出の課題も継続された期間内に提出することが出来ます。一旦中断して、同じコースを再開される場合は再開料として1,080円がかかります。
英作文添削学習は、レッスンです。翻訳をチェックするのでもなく、ネイティブが代わりに翻訳をするのでもありません。従い、必ず作文をして提出して下さい。白紙解答に対しては添削のしようがありません。また、レッスンですから、1番から順番に作文をやって貰います。中には既に解答を知っているよという問題もあるかも知れません。その場合は、知っている解答以外の英作文をしてみてください。英作文の答えは一つではありませんから。こうすることにより、あらゆる角度から英語力を付けることが出来ます。